本日のコラム

  • 徳川家康の次男 結城秀康の命日

    1607年

    1607年 #6月2日 #結城秀康 没 #徳川家康 は蓮っ葉な生母(築山殿の侍女)故か次男秀康を嫌い長子相続を説く本多正信,正純を抑えて三男秀忠を将軍に擁立。秀康は福井藩67万石の大封を得るも御三家にも頭を越され末代まで徳川を名乗れず。不平満々の嫡子忠直は家臣を嬲殺す狂人に

  • 黒田家の反逆児 後藤又兵衛の命日~大坂夏の陣

    1615年

    1615年6月2日大坂陣で #後藤又兵衛 討死。父は別所から織田方の小寺へ寝返り養父は #黒田官兵衛 の家臣ながら有岡城幽閉に加担し追放。官兵衛は反逆の血を警戒しつつ帰参を赦し又兵衛は槍働きで万石を稼ぐも #黒田長政 に逆らい出奔,奉公構で転職を封じられ流れ流れて大坂へ

  • 最も残念な戦国大名 毛利輝元の命日

    1625年

    1625年 #6月2日 #毛利輝元 没。一門の小早川秀秋,吉川広家の寝返りで徳川に関ヶ原勝利を献上し鉄壁の大坂城に豊臣秀頼を擁しながら本領安堵に騙され退散,120万石を36万石に削られました。保身のために熊谷,吉見を族滅し大坂陣で秀頼支援が露見すると内藤元盛を消して証拠隠滅

  • 徳川慶喜に振り回された松平春嶽

    1862年

    #松平春嶽 は #島津久光 の改革で実質大老に就くも雛壇の #徳川慶喜 が暴走し雄藩連合瓦解。福井へ戻り挙藩上洛を策すも踏切れず長州赦免を説くも慶喜は拒絶,遂に久光も匙を投げ #西郷隆盛 #大久保利通 が討幕プランを発動します。春嶽は辞官納地,戊辰戦争に抗うも時既に遅し

  • 福井藩の最初と最後 結城秀康と松平春嶽の命日

    1890年

    #松平春嶽 の忌日は福井藩祖 #結城秀康 と同じ #6月2日 家中の男女を弄り殺した二代忠直は豊後府内藩で幽閉され弟の忠昌が継いだ福井藩は32万石に半減封。14代斉承で血統が絶え一橋系の春嶽が16代藩主に就任。安政の大獄で糸魚川系に藩主を譲るも(侯爵)嫡子慶民が子爵を受爵